Academia Club(アカデミアクラブ)~ひと・あそぶ・まなぶ - つながる~

  • Comrade
  • Community
  • Project
  • Other

Academia Club(アカデミアクラブ)~ひと・あそぶ・まなぶ - つながる~

MENU

Comrade


仲間
  • プロフィール
宮内 めぐみ
仲間

宮内 めぐみ ミヤウチメグミ

Profile

WEBデザイナー
長野県出身。京都の大学を卒業後、地元アパレル企業で販売員をして過ごすも、田舎暮らしが退屈に。心機一転WEBデザイナーを目指し、再度関西へ戻る。WEBデザインを勉強の後、企業の政策部での経験を経て独立。現在SOSO(That's right!の意)という屋号でフリーランスとして活動中。面白い話に目がない。信念は「自分を楽しむ」。
Instagram:megumi.design

会員様へインタビュー

OBPアカデミアの会員でもあり、イベントパンフレット制作にも携わってくれている宮内さん。
そんな宮内さんの活動や夢についてお話していただきました。

OBPアカデミアを知ったきっかけは?
以前働いていた会社の上司がOBPアカデミアの社長の吉川さんでした。私自身が吉川さんよりも先にフリーランスとして働いていて、その後「OBPアカデミア」を作るという話を吉川さんから聞いて一緒にお仕事をするようになりました。
普段はどのよに過ごしていますか?または趣味などはありますか?
8割は仕事ですね。あとは趣味でカリグラフィーを習っています。
以前から気にはなっていたのですが、始めるきっかけがなかった時にOBPアカデミアでの体験講座を受講してそのまま趣味として習っています。
OBPアカデミアの活用方法は?
吉川社長との打ち合わせなど、週に1~2回主に仕事をする場所として利用しています。
あとは、時々ここで開かれる面白そうだと思うセミナーに参加しています。
(参加セミナー:もくもく勉強会、WordPress関連のもの)
OBPアカデミアでの良い出会いとは?
クリエイターの方々です。同じ会員さんとの横のつながりが増えたことで、
ふらっと訪れたときでもコミュニケーションが取れて楽しいです。
結果として、お仕事だけではなく、自分の仕事のスタイルをより良くできるようなヒントをもらえます。
これは私にとってはとても有り難いきっかけになっていると思います。
人生のターニングポイントは?
アパレルの仕事をしていた時に、中村勇吾さんというクリエイターがテレビで紹介されていたのを見て、すごくワクワクしたことを覚えています。
今思えば、そのテレビ番組がWEB業界に入るきっかけになっているのかもしれません。
あとは、いくつか仕事の転機があったときは、いつもご縁に助けられてきたような気がします。
だから、私にとっては、人の出会いやつながりというのはすごく大切です。
10年後または将来どうなっていたいですか?
何とかフリーランスとして生き延びていたいというのが漠然とあります。

WEBデザイナーとして仕事をしているのですが、OBPアカデミアで色々と経験させてもらっている中で、毎月発行しているリーフレットの裏面にコラムやイラストを描かせてもらっているのが個人的に嬉しいお仕事で、落書きレベルではあるのですが絵と文章がとてもたのしくなってきていているので、今後はデザイナーの域を超えて書き物やイラストなどもやっていきたいと思っています。
自分が作り出したものを売るということもしてみたいですね。