Academia Club(アカデミアクラブ)~ひと・あそぶ・まなぶ - つながる~

  • Comrade
  • Community
  • Project
  • Other

Academia Club(アカデミアクラブ)~ひと・あそぶ・まなぶ - つながる~

MENU

Comrade


仲間
  • プロフィール
尾畑雁多
仲間

尾畑雁多 オバタカリンド

Profile

播磨陰陽師/元ゲームクリエイター
1960年、赤穂浪士の子孫としてこの世に生をうける。
先祖代々、赤穂武士の間に伝わっていた古式陰陽道を伝承する播磨陰陽師の末裔 として、幼い頃より様々な霊体験を通して、一子相伝の秘術を習得する。
陰陽師は「時代最先端の分野にて就業すること」との古来からの慣わしに従い、 創世期のゲーム業界に飛び込む。日本を代表するゲーム企業の創業時を支えた ゲームクリエイターとして活躍。陰陽師の教えを実業で活かしながら、「怒IKARI」など数々の ヒット作品を創出し、日本のゲーム産業の基礎づくりに貢献する。
陰陽師の教えを現代ビジネスで実践した結果から、誰でもがビジネスで結果を出 せるノウハウを確立。現在は、それら理論をもとに、多くのビジネスパーソンの 指導を行う。
OBPアカデミアを知ったきっかけは?
アカデミアの会員でもある安田さんから紹介してもらい、最初は講師としてビジネス関連の講座を行ったり、そのための打合せなどで来ていました。
打合せなどで施設に来る頻度が多かったのと興味のある講座が開催されていたこと、施設自体の環境もよかったので会員になりました。
どんなお仕事をしていますか?
講師業と神社やお寺のお祓いの手助けをしています。
月の前半はセミナーで九州・東京に行くことが多く、九州では古武術を教えています。
播磨陰陽道は宗教ではなく一つの技法で「三種の神器」(玉:霊術/鏡:祝詞、礼儀作法/剣:戦略、ビジネス、武術)で構成されてます。
アカデミアでは剣にあたる戦略やビジネスについての講座を行っています。
OBPアカデミアの活用方法は?
仕事の準備と興味あるセミナーを受講するのに利用しています。
去年あたりから、マンガの講座、グラレコの講座を何度か受講して絵の描き方を学び、今年から漫画を描き始めました。
陰陽道の教えを、文字や言葉だけでなくマンガやイラストで説明できたらもっとたくさんの人に分かりやすく説明できると思ったからです。
以前は自身の講座で話だけをすることが多かったのですが、受講した講座のおかげで最近はホワイトボードを活用することができるようになりました。
ここで学んだことを活かすことができました。
お休みの日は、どんなことをして過ごしていますか?
基本的に休日はありません。毎日が休日なので(笑)
博多では乗馬クラブがあるので馬に乗っています。海岸沿いにあるので走っているととても気持ちいいです。乗馬クラブには施設内のカフェで原稿を書いたりするので昔から行っていましたが、実際に馬に乗り始めたのは2年前くらいからです。楽しくなってしまって去年鞍まで買ってしまいました。
後は映画をよく観ます。洋画が多くて、SFアクション系をよく観ますね。
10年後または将来どうなっていたいですか?
あまり先のことは考えていなくて、今していることの締切に日々追われています。
ただ毎年の目標は決めていて、去年は馬に乗ろうと思い鞍を購入しました。
もしかしたら馬場馬術で世界最高齢のオリンピック選手として出場できるのではないかと思い練習をしています。
今年の目標はたくさん漫画を描くことです。
陰陽師として世界中を旅する中で、文章しかないと説明がわからないので以前から絵にしてほしいとの声がありました。
ずっと断り続けていたのですが、昨年受講した講座を通してマンガを描けるようになったので今年はたくさん漫画を描いて陰陽道の教えを世界中に持っていけたらと思っています。
そして、この先もずっと残っていくようなものを作っていけたら嬉しいですね。